紅花プロジェクト2022年7月26日2 分紅花まつり大山るり子先生の紅花料理教室紅花を見たことはあるけど、食べたことはない。 そんな方、多いのではないでしょうか? 色鮮やかな花を楽しんだり、染料として用いたりする紅花ですが、実は食材としても使われています。鉄やビタミンC、ビタミンEが豊富で、肌や細胞の老化を防ぐ抗酸化作用があると言われており、様々な料理...
紅花プロジェクト2022年7月25日2 分紅花まつり「紅花料理を楽しむ夕べ」2022紅花まつり(7/1~7/31)のフィナーレを飾る「紅花料理を楽しむ夕べ」が7月24日の夕方、上杉記念館を会場に開催されました。 このイベントは今年初めて企画され、同館の朝倉輝良総料理長こだわりの紅花づくしのフルコースが振舞われ、36名のゲストが初めて味わう料理に舌鼓...
紅花プロジェクト2022年7月19日3 分紅花まつり「紅花まつりメインイベント」レポ7月16日、山上コミュニティセンターにて「よねざわ紅花まつり」のメインイベントが開催されました。 前日は大雨が降り天候が心配されていましたが、当日の朝には止んで過ごしやすい気温になりました。 朝10時、市長の挨拶と共にイベント開幕。...
紅花プロジェクト2022年7月11日2 分紅花まつり紅花シンポジウムが開催されました。第1部は中川市長からの挨拶の後、米沢市の移住大使である福田さんによる、紅花や山上地区をイメージしたピアノ演奏が披露されました。 紅花畑などの風景や白猿の写真など、映像と共に繰り広げられる演奏は圧巻でした。 第2部は、先ず高校生と専攻科生による活動事例発表がありました。...
米工専攻科2022年6月22日1 分先日取材があり新聞社の方が衝撃発言!?その内容とは??先日紅花についてのホームページや各SNSの取材を受けました。 専攻科生徒と米沢市地域おこし協力隊のスゥさんと共同で紅花の活動をしています。 その中で打ち合わせの様子や実際にホームページを作成しているところを取材されました。...